ごあいさつ

JSCI・日本スウェーデン福祉研究所は、元駐日スウェーデン大使が発起人となって設立された行政主導の法人、SCI・スウェーデン福祉研究所の主導で、2005年に設立された社会貢献型企業で、教育とライセンスビジネス、コンサルテーションを主な事業にしています。SCIは、当初、スウェーデンの国立障害研究所に本部を置き、2001年、駐日スウェーデン大使館に日本代表部を開設して、全国の医療介護分野のリサーチをしながら事業のパトナー探しをしました。

目的は、スウェーデンの高齢社会化速度の3倍以上の速さと13倍の人口で高齢社会に突入する日本へ、「認知症緩和ケア」という普遍的な社会福祉理念をベースとした教育を医療と介護、家族などの現場と社会へ提供することでした。
結果として、JSCI・日本スウェーデン福祉研究所が設立されました。

スウェーデン王国のシルヴィア王妃陛下は、認知症となった母君に、実家からスウェーデンの宮殿へお移り頂き、自ら、在宅ケアをなされた時に認知症ケアの難しさとケアワーカーへの教育の必要性をお感じになり、1996年「認知症緩和ケア教育」機関、「財団法人シルヴィアホーム」を設立するとともに認知症デイサービスを併設しました。知識教育と実務教育を平行して行える環境で、ケアワーカー、看護師、医師など、多くの研修者を輩出していて看護師はソフィア大学、医師はノーベル賞の生理医学部門賞の選定委員会がある、カロリンスカ研究所医科大学が教育を担っています。
日本スウェーデン福祉研究所に、認知症緩和ケア教育プログラムとともに提供された、もうひとつのケアプログラムが、「タクティール®ケア」です。認知症緩和ケアの補完的手法で、スウェーデンオリジナルのタッチケアです。2005年、私が、訪問したストックホルム郊外の認知症高齢者施設・グループホームで、重度の認知症高齢者で長身の男性が横になって寝入っていましたが、突然、興奮したように大きな手で自分の身体、頭や顔などをたたき、自傷行為をはじめました。すぐに、シルヴィアホームで研修を受けた、シルヴィアシスターが近づいて、「タクティール®ケアをしましょうね」と声をかけ、触れられる範囲で手のタクティール®ケアを始めました。
理論上は、触れ始めて10分ほどすると「オキシトシン」という脳内分泌ホルモンが分泌され、不安感や痛みが緩和されるということでしたが、この時は、数分で、以前のように、目を閉じて、寝てしまったかのように落ち着き、安静な状態に戻っていました。この著しい変化の状況を見て、日本への導入を強く意識しました。
認知症緩和ケアとタクティール®ケアは、日本ではなじみの無い用語であり、内容的にもほとんど知られていませんでしたが、10年余り経った現在では全国に広がり、2014年度で受講者は累計1万人、体験者は5万人を越えています。多くの学会で実証研究や事例の発表、講演が行われ、学術論文や参考図書、医療系のテキストにも紹介されています。用途も、認知症、がん、知的、精神的、身体的な障害、難治性疾患など多くの現場で活用されるようになりました。
スウェーデンでは、就学前から小学校低学年にわたって児童同士がタクティール®ケアを行うことで、いじめや暴力行為が減っていることをスウェーデンの国営放送が紹介しています。
今後、更に新規業態開発を進めることで、社会の様々な病の緩和とコミュニケーションの向上、そして、QOLの維持向上に役立つことを目指しています。

一般社団法人 日本スウェーデン福祉研究所

沿革
    • 2001年

      スウェーデン福祉研究所が在日スウェーデン大使館内に日本代表部を設置
    • 2003年

      研修事業を開始
    • 2005年

      民間で協力するプロジェクトを検討する研究会を内閣府認証NPO法人国連支援交流協会内に発足、調査研究開始
      (財)シルヴィアホームを具体的な提携先として交渉を開始
      スウェーデン福祉研究所の主導によりスウェーデンと契約を締結
      株式会社日本スウェーデン福祉研究所を設立
    • 2006年

      シルヴィアホームへ日本人インストラクター養成研修に派遣
      スウェーデン大使館にて記者発表会、正式に事業スタート
    • 2007年

      国賓シルヴィア王妃陛下、来日記念レセプションを主催 (於 六本木ヒルズ51階)
    • 2008年

      シルヴィアホームが行政より「スウェーデン認知症センター」の業務委託を受ける
    • 2009年

      マリア・ラーション(スウェーデン社会保健庁大臣)来日記念シンポジュウム開催
      JSCI インストラクターが講演
    • 2010年

      国際アルツハイマー学会で実証研究発表(浜松医大)
    • 2011年

      大韓老人療養病院協会大会で講演
    • 2012年

      日本赤十字看護大学 認知症認定看護師教育のカリキュラムに採用
    • 2013年

      厚生労働省人材育成支援事業対応研修プログラム開発
    • 2014年

      タクティール®ケア体験セミナー参加者が累計5万人
      タクティール®ケア受講者が累計1万人超
    • 2015年

      上海科学技術院認知症フォーラム招待参加
      スウェーデン・シルヴィアホーム主催 認知症国際シンポジウム招待参加
      アジア慢性期医療学会招待参加
    • 2023年

      本社を静岡県浜松市に移転
      一般社団法人日本スウェーデン福祉研究所を設立
      株式会社日本スウェーデン福祉研究所から業務を引き継ぐ
    協会概要
    法人名 一般社団法人 日本スウェーデン福祉研究所
    所在地 〒433-8122 静岡県浜松市中区上島 7丁目7-9
    電話番号 053-482-7606
    FAX 053-482-7607
    理事長 佐藤 守
    設立 2023年04月21日
    事業内容 タクティールケアに関する教育・研修事業
    タクティールケアに関する資格開発・認定事業
    その他の付帯事業
    関連法人 スウェーデン福祉研究所(Swedish Care International) URL: http://sci.se/
    財団法人シルヴィアホーム URL: http://www.silviahemmet.se/
    業務提携 健守会コンサルティング
PAGE TOP